薬剤師在宅訪問サービス

在宅訪問サービスとは?

薬剤師在宅訪問サービス

薬剤師がご自宅や施設など、患者様のもとにお薬を持って定期的に訪問し、お薬の説明や正しい使い方をはじめ、あらゆるサポートをおこなうサービスです。
■ 薬剤師が在宅介護に参加することで
  患者様とそのご家族に、お薬の安心と安全を提供。
  治療効果を高めるお手伝いをします。
■ お薬に関しての全面的支援をすることで
  他職種の方々の負担を減らし、在宅医療の質を高めます。

一般の方はこちら  医療従事者の方はこちら


ご自宅への在宅訪問サービスをご希望の方

ご自宅への在宅訪問サービスをご希望の方

■ 対象者について
  現在、医師による往診・在宅訪問を受けておられる方
  通院困難な方(病院・医院に介護者とともに通院している方)

 ■医師の指示が必要となりますので、かかりつけ医師にもご相談していただきます。
 (医師の処方せん指示で、在宅訪問が可能になります)
 ■介護保険の認定を受けておられる方は、利用者(患者様)と薬局との契約が必要です。
  書類は当薬局でご用意し、ご記入いただきます。※介護保険のない方は、医療保険を使用します。
 ■訪問の日時については、患者様やご家族のご都合を伺いご相談させていただきます。
 ■お問い合わせは 06-6764-7840(代) さくら薬局 まで

■ ご利用料金について
 ■法令にもとづいて料金を算定いたします。
 ■お薬代とは別に、1回の訪問につき
  介護保険ご利用の方は500円、医療保険ご利用の方は負担割合により金額が異なります。
  ※お薬代は医療保険が適用され、負担割合に応じて費用がかかります。
 ■特殊な薬の場合、加算があります。
 ■公費の補助がある場合、無料になることもあります。
 (詳しくはお問い合わせください)

■ Q&A
 Q1:薬局でお薬をもらうのとの違いはありますか?
 A1:医師の処方せんにもとづいてお薬をお渡しすることに変わりはありません。患者様のご自宅に伺うこと
 で、より患者様の状況に合ったお薬の飲み方の説明、管理方法のご提案をいたします。また、必要があれば医師
 と連絡を取り、日数の調節や飲み方の変更のご提案ができます。
 Q2:在宅訪問は誰でも利用できますか?
 A2:薬局への来局が困難と医師が認めた方に限られ、処方せんに在宅訪問の指示が必要です。
 Q3:どこにでも宅配してくれるのですか?
 A3:各地域によりお届けできる範囲が異なりますので、まずはお問い合わせください。
 Q4:希望した時間にきてもらえますか?
 A4:ご都合を伺い、ご相談のうえ訪問の曜日・時間を決めさせていただきます。
 Q5:特殊な薬の加算とはどのようなものですか?
 A5:医療用麻薬などのお薬です。


施設等への在宅訪問サービスをご希望の方

施設等への在宅訪問サービスをご希望の方

■ 対象者について
  現在、医師による往診・在宅訪問を受けておられる方
  通院困難な方(病院・医院に介護者とともに通院している方)

 ■医師の処方せん指示で、在宅訪問が可能になります。
  処方せんに基づいて調剤したお薬をお届けし、服薬支援・お薬管理をします。
 ■介護保険の認定を受けておられる方は、利用者(患者様)と薬局との契約が必要です。
  書類は当薬局でご用意し、ご記入いただきます。※介護保険のない方は、医療保険を使用します。
 ■訪問の日時については、患者様やご家族、施設職員の方とご相談のうえ決定いたします。
 ■お問い合わせは 06-6764-7840(代) さくら薬局 まで

■ ご利用料金について
 ■法令にもとづいて料金を算定いたします。
 ■お薬代とは別に、1回の訪問につき
  介護保険ご利用の方は350~500円、医療保険ご利用の方は負担割合により金額が異なります。
  ※お薬代は医療保険が適用され、負担割合に応じて費用がかかります。
 ■特殊な薬の場合、加算があります。
 ■公費の補助がある場合、無料になることもあります。
 (詳しくはお問い合わせください)

■ Q&A
 Q1:薬局でお薬をもらうのとの違いはありますか?
 A1:医師の処方せんにもとづいてお薬をお渡しすることに変わりはありません。患者様のご自宅に伺うこと
 で、より患者様の状況に合ったお薬の飲み方の説明、管理方法のご提案をいたします。また、必要があれば医師
 と連絡を取り、日数の調節や飲み方の変更のご提案ができます。
 Q2:在宅訪問は誰でも利用できますか?
 A2:薬局への来局が困難と医師が認めた方に限られ、処方せんに在宅訪問の指示が必要です。
 Q3:どこにでも宅配してくれるのですか?
 A3:各地域によりお届けできる範囲が異なりますので、まずはお問い合わせください。
 Q4:どのようなサービスがありますか?
 A4:■ 誤飲防止のため、錠剤やカプセルをシートから取り出し服用時点ごとに分包します。
    ■ 分包した薬包は、患者様のお名前・用法・日付を印字し色分けもできます。
    ■ 必要に応じ保管庫にお薬をセットします。
    ■ 残薬の確認・整理し医師との連絡をお取りします。
    その他、ご相談しながら服薬支援・お薬管理をさせていただきます。

Copyright© 2013 SAKURA Pharmacy All Rights Reserved.